この記事の目次
これだけは絶対にしてはいけない事
交通事故は、私たちのごく身近なところで起きる事です。
交通事故を経験したことのある方や、直接経験したことがなくても『自動車』は交通手段だけでなく生活していく為に大きく関わりのある問題ですので、もしもの時に正しい行動ができるよう『交通事故後に絶対にやってはいけない事』について知っておきましょう。
1.警察に連絡しないで立ち去る行為
交通事故を起こしてしまった場合、加害者・被害者を問わず交通事故の届け出は義務となります。
事故後、被害者側がやっぱり病院に行きたいと言われても警察への届出がない場合、保険会社に対応してもらえません。
軽微な事故の場合でも、届出は必要です。
相手側が『仕事ができなくなると困る』、『会社に知られると困る』など『車を直してくれればいい』などと言っても警察に届けないということは絶対にしないでください。後ほど『そんな事故は知らない』などと言ってトラブルも元となり相手に逃げられてしまうこともあります。
ひき逃げ犯になる可能性も
歩行者や自転車とぶつかってしまった場合、その場では怪我もなく警察に届けずにそのまま別れてしまうと後ほど被害者が警察へ届け出てしまうと、逃げたつもりがなくてもひき逃げ犯になってしまうこともあります。
もしも、被害者がその場からいなくなってしまった場合は、加害者側1人でも警察に届け出るようにしましょう。
2.適当な証言はしない
事故直後、警察への状況説明の際に曖昧な記憶で適当な証言はしてはいけません。
警察は加害者、被害者の両方から話を聞いて『実況見分調書』を作成します。この『実況見分調書』は後ほど示談や裁判で参考にされる重要な書類ですので作成後の訂正が難しくなりますので、あやふやな記憶での証言はしず記録を残したり写真を残したりしましょう。また、少しでも違うと思ったら譲らずはっきりと証言しましょう。
3.その場で示談に応じる
事故の過失割合や損害賠償額は、調査後に確定するもので安易に示談の話をしてしまうと不利益になってしまう場合がありますので、相手から責められたとしても『今後の話は全て保険会社と相談します』と、決してその場で示談に応じないようにしましょう。
4.病院にいく、治療は最後まで受ける
出血や痛みがないからといって怪我を負ってないとは言えません。
事故直後は体が緊張していて気づかないことがあり、後から病院に行っても交通事故との因果関係が認められない場合があるため、治療を途中でやめてしまったり、病院に行くまでの間が空いてしまわないようにしましょう。
治療費の使いすぎはやめましょう
事故後の怪我で通院することがありますが、保険会社が損害賠償金を払ってくれるからといって決して治療費は『タダ』ではありません。
損害賠償金は、相当な金額しか認められないので健康保険が適用されるにも関わらず保険外治療を受けることは避けましょう。もしも、被害者の方にも事故の原因があったと判断され、その過失が認められてしまうと損害賠償額から引かれてしまうことがあります。
5.被害者への対応を保険会社任せにする
交通事故では、保険会社に連絡し今後の対応をお任せしますが、保険会社に現場での対応までも任せるなど相手方と一切話さないなどということは避けましょう。
加害者となってしまった場合、そのような対応を取ってしまうと示談交渉などの際に相手方が、『事故の現場で対応をきちんとしなかった』と判断されてしまいますので、事故後きちんと誠意をもって対応するようにしましょう。
コメントを残す