この記事の目次
交通事故後、自覚症状がなくても病院へ
交通事故にあった際は、誰もが気が動転してしまうと思います。
事故直後は体が緊張状態にあり、痛みに気づかない場合がありますので打撲などの怪我に気づかず無傷かと思い病院に行かずにいると、後から痛みを感じる事があります。
交通事故にあった被害者は身体に強い衝撃を受けていて、事故後数日に症状が出ることもあります。無傷だったからといって受診しず、そのままにしないよう事故後は必ず病院を受診するようにしましょう。
交通事故で必要となる『書類』
交通事故で怪我をされて方に必要となってくるのが『診断書』です。
病院を受診する理由の一つです。
この『診断書』は、物損事故から人身事故への切り替えや保険金請求、休職するようであれば職場への提出などに必要となり、重要な書類ですので病院への受診が必要となります。
何科に行けばいいのか?
いざ、病院に行こうと思っても一体、どの病院の何科を受診すればいいのか迷ってしまいますよね?
交通事故の場合は、基本的に『整形外科』への受診がベストです。
なるべく大きな総合病院に行くことをおすすめします。総合病院は治療設備が整っていますので、適切な検査を受ける事ができ、症状によって整形外科以外の治療が必要になった場合に即座に、適切な受診先を案内してもらう事ができますので自身でも気づかない症状が出ても安心です。
治療は途中でやめても大丈夫?
交通事故での通院される場合は治療を途中でやめてしまうことはやめましょう。
交通事故の慰謝料は、通院期間(治療期間)をもとに適切な金額が支払われます。
ですので、治療が終了していないうちに通院をやめてしまうと、適正な慰謝料額を受け取ることができなくなる可能性がありますので、たまに行くのではなく定期的な治療を継続するようにしましょう。
事故後、何日以内に病院に行けばいいのか?
何日以内に病院に行けばいいという日にちはありません。出来るだけ早めの受診をおすすめします。
交通事故から日数が経った後に病院に行っても、保険会社に症状を事故との因果関係が証明できなくなり、賠償を受けられなくなる場合がありますので、できれば事故直後に行くのがベストです。
もしも、仕事などで忙しく事故すぐに病院に行けない場合でも最低でも2〜3日以内には受診するようにしてください。
治療費の支払いは誰が?
通院にかかった費用については、最終的には、加害者あるいはその保険会社が負担します。しかし、病院は治療を受けた患者本人に治療費を請求するのが原則ですので一旦は、治療を受けた被害者本人が支払をし後ほど自賠責保険の請求します。
その際には、支払い時の領収書も必要になりますので大切に保管しておきましょう。
任意保険会社が治療費を『一括対応』
交通事故も加害者側が任意保険会社に加入している場合、治療費を加害者側の保険会社から病院に直接治療費を支払ってくれる『一括対応』という手続きがあります。病院の窓口で『保険会社に直接請求して欲しい』と伝えてみてください。
一括対応がされる場合は、被害者が病院の窓口で治療費を立て替える必要がなくなりますので負担がなく通院する事ができます。
コメントを残す